--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-05-24
あと10分で日付が変わる!!(><)
というワケで、唐突ですが、去年の秋に
「キャンプサイコ~(>▽<)」
ってなってから、そろえたお道具を列挙してみることにします。
★テント
→ 外では寝られない
★寝袋
→ ないと風邪ひく?
★インフレータブルマット
→ 必須なのか?寝心地に関わるらしい。
★ヘッドライト
→ 暗いキャンプ場で夜中、お手洗いとか行くので
★ライト
→ 夜の宴会とテントの中で・・・。ヘッドライトあればなくてもよし???
★テーブル
→ ゴハン食べるときに・・・。調理しなければ必須でもないかも?
あれ?こんなもん???
お料理道具は今からそろえる予定です。
キャンプに行って皆さんのお道具を参考にしています。
やっぱりあこがれは*snow peakなのですが・・・(^ ^;)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おはようございます。
是非キャンプ道具はスノーピークで揃えちゃってください!
但し、普通の道具の3倍くらい予算が要りますが(笑)
多分スノーピークを完全に揃えてバイクツーリングしている人は皆無だと思います。
きっと、いろんな意味で注目浴びれますよ~
ちなみに私が持っているスノーピーク製品はまな板です(爆)
こむばんわ♪
*snow peak、普通のお道具の3倍ですかっ!!
う~ん、庶民には厳しいですねぇ・・・
今度、大阪駅前第4ビルの特設売り場で宝くじ買うので、
私のお道具がもし*snow peakでそろい出したら、
「お。★ななかげ★、やりよった」
と思って下さいね♪(^w^)
こんばんは
先日は、コメントありがとうございました。
キャンプツーはある意味究極のツーリングですね。
自分も一度キャンプツーをやってみたいのですが、中々踏ん切りがつか
ずに今に至る次第 ^^; 今年こそはと思っています。
が、バイクはともかくキャンプに関しては素人なんでお道具の紹介は非
常に参考になります。
と、そのまえに自分のバイクにキャンプ道具を上手く積み込める方法を
考えないといけないですね。うまく搭載できれば積載の達人になれそうです ^^;
はじめて遊びに来ました(*'ー'*)
私の持ってるスノーピークはペグだけでーす(笑)
ボギーさんのひざのすり傷、さびが出ないように気おつけてあげてね。
こんばんは、ガンさん。
お返事ありがとうございます♪
もしかしたら読んで下さったかもしれませんが、
★ななかげ★はキャンプツーリングの方々に
ちょいと仲間に入れていただいたのをきっかけに
バイクの免許を取ったのでございます。
今日より早い日はありません。
迷ってらっしゃるなら、ぜひお道具を積載して
出かけてみていただきたいと思います(^ー^)
今日、ガンさんのコメントで調子づいて
積載の話も書いてみました。
免許取って5か月の私が何とか落とさずに運べたので、
問題ないと思います!!
こんばんわ、モアさん!
ぃらっしゃ~い、です(^ ^)ノ
ひそか~にブログ書いてるのが微妙にバレてしまい、
非常にお恥ずかしい★ななかげ★です(^^;)
> 私の持ってるスノーピークはペグだけでーす(笑)
そんな貴重なペグを、分けて下さったのですね!
ありがとうございます。大切にします♪
> ボギーさんのひざのすり傷、さびが出ないように気おつけてあげてね。
さ、サビですかっ。考えてもみませんでした。
何をつければいいのかわかりませんが、
今度おひざに何か塗ってみます。
アメリカンらしく、風になびくフリンジとかつけてみましょうかね・・・