「目的地はないんだ~帰り道も忘れたよ~♪」
と言うワケでテキトーに目的地の候補として、漠然と
①鳴門海峡大橋まで行って、渦潮を見て淡路島の南側から高速に乗っちゃう
②去年のお正月に調べたけど、アシがなくて行けなかった神社に行って下道を無心に走る
③眺めのいい温泉に行って、ほっこりする
①は大自然が呼んでる感じに心惹かれましたが、
②は何やら流行りのパワースポットの一つらしく、島の真ん中ら辺にありました。
②に行って、下道から③に行く、とかどう???d(^_^o)
ってことで、向かったのは、
「伊弉諾神宮」 → イザナギと読みます。
↓

割と、人多かったです。
「本殿」 → 尖閣諸島関連のノボリが立ってて署名が出来たみたいです。

勿論拝むのは、世界平和(征服ではない)について?
ついでに友達の分も拝んでおきました♪o(^▽^)o
「とうろう?」 → 細工がカッコよかったので、撮りました♪
↓

「お庭」 → 赤い欄干がステキです。
↓

「夫婦楠 しょの1」 → もとは2本だったのが根っこが一緒になって1本になったんだって!!
↓

「夫婦楠 しょの2」 → 途中から分かれています。もとは2本だし。
↓

以前かなわなかった目的を1つ達成して、満足(^ー^)
次は温泉に向かいます~♪
「明石海峡大橋と★ボニーさん★」 → いやぁ。絵になります。
↓

そして、まだつづく。
★おまけ★
伊弉諾神宮には、「力石」ってのがあったのですが
残念ながら見るのを忘れました・・・
またの機会に~
- 関連記事
-
スポンサーサイト