--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-05-20
今日は所属してるツーリングクラブの
公式ツーリング♪
の詳細は後日改めて?、ということで、
2つ嬉しいことがありました。
1つは、書きかけの「Qoo州縦断ツー」でご一緒した
クラブの先輩Qooさんから、同じくモアさん経由で
とあるモノを頂きました。
それは、
「SUGOCA」 → JR九州の
ICカード
↓

何故、SUGOCAが欲しかったのか?!
★ななかげ★、「鉄子」ではないんですが、
電鉄会社にはいまどきICカードがあったりもして、
名前に若干ダジャレ?が入ってたり、
絵がかわいかったりして、
記念にもなるかな?と
何となくほそぼそ集めていました。
東京のSUICA、PASUMO、
関西のPITAPA、ICOCA、
北海道のKITACA(お気に入り)、
そして、あと気になってたのが
名古屋と九州のでした。
Qoo州縦断つーの際に欲しかったのですが、
何かと買えず。
そこで、Qooさんが、ゲットして下さったと言うワケです。
Qooさん、モアさん、
ありがとうございまたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
さて、もう1つ。
それは、今日、人生で初めて、
「バイクのペダル下の部品」
を道路で擦りました!!\(^o^)/
免許取って1年半近く。
たくさん走って来たのに、
ずっと車体を傾けるのがニガテで、
速く走るのもニガテでした。(過去形でいいのか?!)
何なら遅過ぎて周りにご迷惑をかけていました。
アメリカンの運転は割と難しいとこもあるらしく、
見た目的にも危なっかしかったようです(^_^;)
先日ワケあって、アメリカンでない、「男の250」
(※うちのクラブの先輩方は
こんな呼び方されたりしてます。
250ccのバイクの事です。)
をお借りして運転してみると、
峠での前傾姿勢が怖過ぎて、
「やっぱり、私にはアメリカンだわ。
うまくなるしかないわ」→何となく標準語
と思い悩んでいた矢先でした。
今日は、くねくねの多い海沿いの道を調子よく走っていたら、
「ガリガリっ」
「へっ?( ̄▽ ̄)」
余りの驚きに若干チキンになり、
その後のカーブは緊張しましたが、
確かに、傾けて、走れました(=´∀`)人(´∀`=)
今日ふとやってみたとこは、
「カーブの途中で、
(怖くても)アクセルを開ける」
です。
はい。これは教習所で習ったはずです。
スピードがある方が車体が安定するからだったと思います。
(ジャイロ効果だったかな?)
今まで、速いのやカーブで
「もしも、曲がり切れずに
ガードレールにぶつかったら???」
などと怖くて怖くて、
途中、アクセルは余り開けてなかったように思います。
頭で知ってるのと実際に出来るかは別だなぁと
改めて思いました。
部品が削れた?のはガッカリですが、
これからもほどほどに傾けて、
安全に、スムーズに走れるようになりたいです♪
゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
後はJR東海のTOICAですね~。1枚持ってるけど使ってるからあげないよ。^^
それと名古屋の地下鉄のMANACAってのもあるけど、これも使ってるのであげれませ…そう言えば、TOICAとNANAKAが共用できるようになったみたいから、MANACAいらなくなるな…残高無くなったらあげよう。(^_^)v
ガリガリ( *`ω´) 記念日、おめでとうございます!
けど、たぶん、、きっと…、その前に。
ななんかげさんのバイクを試乗した時に、私が、「ガリガリ」ちゃったかもです。
これからも、ガリガリ行きましょう!
そして、ななかげさん、鉄子だったのですか!
わたしは、乗り鉄(自称)なので「SUGOCA」なんて存在を知りませんでした。
けど、Qoo州新幹線には、開業時に、きっちりと乗りにい行きましたよ。
蒼海さん、またまたこんばんは♪
> 後はJR東海のTOICAですね~。1枚持ってるけど使ってるからあげないよ。^^
ネットで見ましたが、楽しみにしてた、キャラクターが、ない!!(T . T)
ので、よしとします!!(ちょっと上からですか???)
> それと名古屋の地下鉄のMANACAってのもあるけど、これも使ってるのであげれませ…そう言えば、TOICAとNANAKAが共用できるようになったみたいから、MANACAいらなくなるな…残高無くなったらあげよう。(^_^)v
ありがとうございます!!でも、デポジット制じゃないかぎ気がかりです。
気長にお待ちしてます~( ´ ▽ ` )ノ
蒼海さん、またまたこんばんは♪
> 後はJR東海のTOICAですね~。1枚持ってるけど使ってるからあげないよ。^^
ネットで見ましたが、楽しみにしてた、キャラクターが、ない!!(T . T)
ので、よしとします!!(ちょっと上からですか???)
> それと名古屋の地下鉄のMANACAってのもあるけど、これも使ってるのであげれませ…そう言えば、TOICAとNANAKAが共用できるようになったみたいから、MANACAいらなくなるな…残高無くなったらあげよう。(^_^)v
ありがとうございます!!でも、デポジット制じゃないかが微妙に気がかりです。
気長にお待ちしてます~( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは、たばちゃん!!
> ガリガリ( *`ω´) 記念日、おめでとうございます!
ありがとうございます。遂に達成しました!!
> けど、たぶん、、きっと…、その前に。
> ななんかげさんのバイクを試乗した時に、私が、「ガリガリ」ちゃったかもです。
そんな事もちょっとココロを過ぎりましたが、
なんせ、自分で初めてだったので、自分の勲章?と言うことにしておきます!!
> これからも、ガリガリ行きましょう!
その点については悩むところです。
傾けられたのは嬉しいんですが、これ以上キズがつくのも…( ̄▽ ̄)
> そして、ななかげさん、鉄子だったのですか!
いえ、違います!!単に乗り物好きの、かわいいもん好きです\(^o^)/
> わたしは、乗り鉄(自称)なので「SUGOCA」なんて存在を知りませんでした。
> けど、Qoo州新幹線には、開業時に、きっちりと乗りにい行きましたよ。
好きなものがあるのはいいことですね!!
確か、新幹線はさくらとみずほと何かでしたね。
電車の広告で見かけて、「3姉妹かょ~」と
心の中でツッコんでしまいました( ̄w ̄)
ガリガリ、おめでとうございま~す
確かにカーブもかなりスムーズでしたよ
自分はアメリカンでガリガリ、最近御無沙汰です
なんか擦れると怖いんで(笑)
とういわけで、なるべく擦らないようにがんばってます
でもななかげさんは、どんどん火花散らして走って下さいね~
そのうちステップのおかわりが要るかも.....
初めてお邪魔します。
日曜日は楽しく過ごせました。ありがとうございます。
ガリガリ記念、おめでとうございます。
スキルアップですね。
あっ、それと、どんどんパッシングしてくださいね (^_^)/~
ぐっちさん、おはようございます!
> ガリガリ、おめでとうございま~す
> 確かにカーブもかなりスムーズでしたよ
ありがとうございます。
免許取る時、教官が「まぁ、1万キロ走ったらどこでも走れます」と仰ってました。
第一段階で人の倍乗ってやっと第二段階に上がれた私ですが、
20000キロ位走れば人並かも?です!!\(^o^)/
> 自分はアメリカンでガリガリ、最近御無沙汰です
> なんか擦れると怖いんで(笑)
そうですよね!!あの感覚は怖いですよね!!(→ちょっと、得意です)
> とういわけで、なるべく擦らないようにがんばってます
> でもななかげさんは、どんどん火花散らして走って下さいね~
ありがとうございます。
そのうち、「なないろピカライダー日記」に改名してるかもです!!(チョーシ乗りましたd( ̄  ̄))
> そのうちステップのおかわりが要るかも.....
クラブの某n○nkoさんには、「ステップ縦に切ったらいいねん」と言われました…( ̄▽ ̄)
うえひろさん、おはようございます!!
> 初めてお邪魔します。
何もないとこですが、いらさいませです(^ー^)ノ
> 日曜日は楽しく過ごせました。ありがとうございます。
久しぶりのご参加でしたね!!
こちらこそありがとうございました♪
> ガリガリ記念、おめでとうございます。
> スキルアップですね。
いやぁ、それほどでも~( ̄▽ ̄) (→ 謙遜してます)
> あっ、それと、どんどんパッシングしてくださいね (^_^)/~
あ、あれはすみませんでした~
どうも、マナーわかってなくて~(^_^;)(^_^;)(^_^;)