最近、ブログが全くリアルに追いついてなくて
困っている★ななかげ★です。
いやぁ、リア充で…、と言いたいとこですが、
単にマイペースに書き散らかしてるからみたいです( ̄▽ ̄)
さて、気にしても仕方ないので、
今週末リベンジしようとしてる、夜叉ケ池の
前回のアタック?の話です。
結局、登山を諦めて、ユリ園に向かいました。
こんな、山の中に、ステキなゆり達が咲いています。
「ユリ」 → カラフルですね~♪
↓

山の中にありますが、
あじさいなんかも咲いてました。
「あじさい」 → ま、梅雨明けてなかったので…
↓

ちょっとした、山があって、登ってみました。
「山からの景色」 → むしろ、丘?!
↓

ここでお昼?という話も出ましたが、
早朝に待ち合わせたので、
時間が早過ぎるのと、
やはり、何とな~く、「登山ムード全開」。
てことで、またまたゆきママさんのご案内で
谷汲山というところに行くことになりました。
「ハイキングコース」 → なかなか楽しそう♪
↓

大周りすると、駐車場までは戻れないので、
小周りすることになりました。
順調に登って、東屋的なところで休憩。
そして、お昼ごはん。
「手作りお弁当」 → おいしそうでしょ???
↓

と自慢したいとこですが、
これはクラブの男性の方が前の日から作られたものです。
ごはんしか買ってなかった★ななかげ★。
お願いして、おかず貰っちゃいました♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ →料理男子バンザイ
さて、お腹も膨れ、お寺の跡やお墓を見て、
行く道を迷います。
進む先には看板が!!
「この先崩落しています。…」 → 曖昧なキオク
前日まで雨でしたから、仕方ないですよね~
「元気な子供たち」(体力のありすぎるお兄さんたちです)が
ひとっぱしり行って見て来ることになりました。
しばらく待ちましたが、
「子供たち」が帰って来ないので、
一行は進むことになりました。
この選択が、後の恐怖につながろうとは、
誰一人知る由も無かったのです…(^_^;)
もう、本物の夜叉ケ池企画が近付いてるのに、
つづく
- 関連記事
-
スポンサーサイト